Sketchfabの脚注(annotation)機能
2018.8.27
Sketchfabは世界最大の3Dモデル共有プラットフォームです。
説明文を日本語で入力することはできますが、
インターフェースは日本語未対応です。
3Dならではのポイントとして、「ココ」と部位を指定して脚注を附記できます。
商品解説など、活用シーンが今後増えていくと考えられます。

これだと脚注番号表示が邪魔だな・・・という場合は、

①中央下部の脚注タイトルが表示されているところをクリック
②”Hide annotations”をクリックすることにより、

脚注番号表示なしの3Dモデルになります。
同様に、”Start autopilot”を押せば、一定間隔ごとに表示脚注が切り替わります。
これらの設定を反映させながらYoutubeなどの感覚でWebページに埋め込むこともできます。