BLOG
FDM方式の現行機と過去機の出力品の比較 2
2025.4.11
前回の掲載から更新が遅れてしまい申し訳ございません。
前回の新旧機種の出力比較の続きです。
(左が旧機種、右が現機種です)
写真上の配置の関係から右が大きく見えますが、ほぼ同サイズです。
旧機種での出力品。
積層が目立ちます。
現行機種での出力品。
積層は旧機種ほど目立ちません。
左が旧機種、右が現行機種
顔のディティールも現行機種の方がくっきり表れている印象です。
まとめますと、現行機種の方が仕上がりが良いのは当然ですが、比較するとかなり差が出たのは驚きです。
プリンター内部の制御OSが進化した事や材料のフィラメントも大きく特性が向上した事が大きな理由だと思います。
本来、この記事を投稿する半年以上たった現在の視点から見ますと、各メーカーが出すFDM機種のトレンドは多色プリントが主になっている印象です。
それが個人ユーザーレベルで手軽にできるようになったのは大きな驚きを感じます。
この先、どういった進化をしていくのか、私自身も楽しみに感じます。