お問い合わせ

3Dアーカイブ

3Dアーカイブ

物体を3Dスキャンし、デジタルアーカイブ化するサービスです。
美術館や博物館、資料館は多くの貴重なコレクションを保有していますが、
一般に公開されているのはそのわずか数%と言われています。
3Dアーカイブは、物理的空間の制約を受けず、各方向から観察でき、
さらに部位を指示して解説を付すことができます。

利用法

  • アーカイブ

     収蔵品の記録性充実
    修復のための資料
    貸借のためのイメージ共有(AR,VRにも対応)

  • 公開・展示・解説ツール

     収蔵品の価値を世界に発信
    展示スペースの制約なし
    部位を指示した注釈

  • 研究・教育促進

     形状比較
    研究者や学生のアクセシビリティ向上

  • 3Dプリント

     商品開発
    お子様や目の不自由な方も触覚的に鑑賞できるツール

詳しいご紹介資料

?